一般競爭(指名競爭)參加資格審査申請書および添付書類の作成に當たっては、(1)の【 一般競爭(指名競爭)參加資格審査申請の手引 】に沿って作成してください。また、工事の競參加資格の申請については(2)を、測量?建設コンサルタント等の競爭參加資格の申請については(3)の様式をダウンロードしてご使用ください。
(1)【 一般競爭(指名競爭)參加資格審査申請の手引 】
(3)【様式第3號】一般競爭(指名競爭)參加資格審査申請書(測量?建設コンサルタント等)
申請書の宛名は、「獨立行政法人石油天然ガス?金屬鉱物資源機構 理事長殿」とし、申請書には 次の書面を添付してください。
(工事)
イ 工事経歴書
ロ 営業所一覧表
ハ 建設共同企業體協定書の寫し(建設共同企業體として申請する者に限る。)
ニ 総合評定値通知書の寫し
ホ 建設業許可申請書の寫し(申請日現在で有効であるもの。)
ヘ 共同企業體等調書(共同企業體及び官公需適格組合で総合點數の特例扱いを希望する者に限る。)
ト 次の各稅についての未納稅額のないことを証明する納稅証明書(個人の場合は國稅通則法施行規則(昭和37年大蔵省令第28號)による別紙第9號書式その3又はその3の2、法人の場合はその3又はその3の3)の寫し
A 法人稅(法人の場合)
B 所得稅(個人の場合)
C 消費稅及び地方消費稅(法人及び個人)
また、新型コロナウイルス感染癥の影響等により國稅の猶予制度(納稅の猶予?換価の猶予?特例猶予)を受けたため、納稅証明書の寫しを提出できない場合は、國稅の猶予制度の適用を受けていることを示す書類(納稅の猶予許可通知書?換価の猶予許可通知書?納稅証明書その1等)の寫しを提出してください。
チ 委任狀(行政書士等の代理申請による場合に限る。)
リ 資格決定通知書送付用封筒長形3號の封筒に送付先を記載の上、返信に必要な額の切手を貼付すること。
(測量?建設コンサルタント等)
イ 測量等実績調書
ロ 技術者経歴書
ハ 営業所一覧表
ニ 登記事項証明書(個人の場合にあっては、身元証明書)の寫し
ホ 登録証明書等
ヘ 財務諸表類(直近1年間の事業年度分に係る貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書及び個別注記表(個人の場合にあっては、これらに類する書類))
ト 次の各稅についての未納稅額のないことを証明する納稅証明書(個人の場合は國稅通則法施行規則による別紙第9號書式その3又はその3の2、法人の場合はその3又はその3の3)の寫し
A 法人稅(法人の場合)
B 所得稅(個人の場合)
C 消費稅及び地方消費稅(法人及び個人)
また、新型コロナウイルス感染癥の影響等により國稅の猶予制度(納稅の猶予?換価の猶予?特例猶予)を受けたため、納稅証明書の寫しを提出できない場合は、國稅の猶予制度の適用を受けていることを示す書類(納稅の猶予許可通知書?換価の猶予許可通知書?納稅証明書その1等)の寫しを提出してください。
チ 委任狀(行政書士等の代理申請による場合に限る。)
リ 資格決定通知書送付用封筒長形3號の封筒に送付先を記載の上、返信に必要な額の切手を貼付すること。